今年最後の作品。のんびりぼっこ広場の木工房が欅の丸太を小分けしたピースから制作した花器です。
下のピースと、完成品のつながりが分かりますか。
来年も、自然木の個性を生かした作品を作りますので、よろしくお願いいたします。
自然木のアクセサリーフック
のんびりぼっこ広場の木工房制作の自然木のアクセサリーフックの置き型が出来上がりました。
アクセサリーフックは、赤欅の自然の色を生かし、ピンも手作りをして自然木の醸し出す暖かさを生かしています。
ペンダントやイヤリング指輪などをかけてお楽しみください。
価格は、左から2,500円、2,000円、2,300円です。
北の森工房が、紹介されました
2016年10月22日から開催された「つくばスローマッケト」に出店した、のんびりぼっこ広場の木工房、北の森工房が、つくばスローマーケットのBlogサイトで紹介されました。
つくばスローマーケットBLOGサイトへ
心地よい香り、柊の花が満開
のんびりぼっこ広場の花の庭に咲く柊(ひいらぎ)の花が満開になり、心地よい香りを放っています。
のんびりぼっこ広場の柊は古木で、葉が丸くなっている。
柊の幼木の葉は棘が有り、2月3日の節分にイワシの頭と一緒に門に飾り、鬼が侵入するのを防ぎました。
2016 やさとクラフトフェア開催
2016年やさとクラフトフェア
のんびりぼっこ広場ブース
2016年 やさとクラフトフェアが、11月12日(土)から14日(月)まで開催され、のんびりぼっこ広場の木工房が出店しています。
会期 11月12日(土)~14日(月)小雨決行
12日 10:00~16:00
13日 9:30~16:00
14日 9:30~15:00
会場 旧有明中学校( 茨城県石岡市小塙190)
(旧有明中へのアクセス)
木工13人、陶芸13人、金工5人、ガラス2人、草木染め2人、革工芸3人、その他 藤・篆刻・箒など10人、飲食5人。
やさとの自然豊かな環境で行われる「やさとクラフトフェアー」は、ゆっくりのんびり1日楽しめます。
のんびりぼっこ広場の木工房は、庭先の花を楽しむ一輪挿し、自然木のアクセサリー、食卓を楽しくする木のアイテム、乾漆花器を揃えて出店します。
益子秋の陶器市:最終日(6日)
2016益子秋の陶器市
準備が整った、のんびりぼっこ広場ブース
3日(木)から開催されている2016益子秋の陶器市は天気に恵まれ、最終日(6日)になりました。
のんびりぼっこ広場は「つかもとテント村(益子つかもと本店内)」に出店しています。
庭の花が引き立つ自然木の花器や冬を楽しく過ごせる温もりのある木のアクセサリー、食卓を楽しくする木のアイテム、布小物などを販売します。
2016益子秋の陶器市は、午前9時から午後5時ごろまで開催されています。(つかもとテント村の場合)
つかもてテント村には、のんびりぼっこ広場をはじめ23店舗が出店しています。
好評だった、スウェーデン・ヘルルンダ生まれの陶芸家ーリサ・ラーソンのビンテージ作品から新作までの作品展とグッズ販売を今回も開催します。
「つかもと」の陶器市期間中のイベント案内へ
益子つかもと本店には、人間国宝の作陶家の作品を展示販売している「作家館ギャラリー」を始め棟方志功が逗留した時に作陶した大皿などを展示している「つかもと記念美術館」や古民家のつかもとの器で味わうこだわりの手打蕎麦処、陶芸体験、工場見学などがあり、ゆったりと楽しめる空間です。
駐車場は無料で1,000台あり利用でき、共販センターや城内坂まで歩いて行けます。
是非、ゆっくりと一日楽しめる「つかもとテント村」にお出かけください。
木目を活かした、自然木の一輪挿し
のんびりぼっこ広場の木工房制作の置き型木の一輪挿し、自然木の花器、自然木の掛け花器、自然木の掛け一輪挿しが追加されました。
自然木の花器は、主に広葉樹の輝く木目を生かすために、フリーハンドで一つ一つデザインしています。
色の違いは木の種類の違いで、赤欅、御蔵島の桑、朴、桜、樺、栓、百日紅、木肌を使用し、自然木を生かす蜜蝋ワックスで仕上げています。
花器の落としは、庭先の花を一輪さすのにちょうど良い大きさです。
23日、つくばスローマーケット、最終日
個性を生かした、自然木のキーホルダー
のんびりぼっこ広場の木工房制作の自然木キーホルダーは、それぞれの木の個性を生かし蜜蝋で仕上げています。
使うほどにツヤが出て、趣が良くなります。
素材は、木目の面白い広葉樹を中心に御蔵島の桑、赤欅、塩地、栓、桜、梻、楓、紅紅木、チューリップウッド、紫檀、鉄刀木です。
キーホルダー金具は、使いやすくスマートなナス環を使用しています。
キーホルダーとしてだけでなく、バックなどのアクセサリーとしても楽しめます。
庭の花が楽しめる花器いろいろ
庭の花が引き立つ、自然木の一輪挿しや花器が揃いました。
庭の花を楽しむ花器はのんびりぼっこ広場の木工房が制作しました。