自然が作り出した広葉樹の木目と形の芸術性に感動しながら、その個性を生かすデザインを追求し、制作活動をしています。
素材は、木とガラス・麻布等を使用して、主に花器・灯り・アクセサリーを制作し、自然素材にこだわり蜜蝋・漆等で仕上げています。
茨城県東茨城郡茨城町下石崎1852
涸沼(ひぬま)を望める緑と花に囲まれて
作品紹介 |
|||
---|---|---|---|
木の花器&乾漆花器 |
木と乾漆の灯り |
アクセサリー |
|
|
|
|
|
木のテーブルウエア |
木のインテリア小物 |
||
|
|
||
作品作りへの思い |
|||
使っている木の種類 |
木への思い |
デザインへの思い |
|
|
|
|
|
漆のはなし |
|||
漆のはなし |
乾漆/脱乾漆仏像のはなし |
のこぎり(鋸)と北斎 |
|
|
|
|
木の花器&乾漆花器 | 木と乾漆の灯り | アクセサリー | テーブルウエア | インテリア小物 | TOPへ |
使っている木の種類 | 木への思い | デザインへの思い | |||
漆のはなし | 乾漆/脱乾漆仏像のはなし | のこぎり(鋸)と北斎 |
![]() |
開設日:2004年2月26日 更新日 : トップページ訪問者数: |
Topへ |