花便り

花便り

涼しげな玉紫陽花が咲く

玉紫陽花 涼しげに咲く 楝色(おうちいろ) 猛暑逃れる 夢想の世界夏の紫陽花、玉紫陽花が満開に、明るい薄紫の花で覆われた。地球温暖化の猛暑が続く中、一瞬でも涼しい空間に引き入れてくれた。
花便り

🎶くちなしの白い花🎶口遊んだ日

くちなしの白い花 口遊んだ日 甘味の香 理想に萌えて 通う学び舎梔子の甘い香りに包まれながら、🎶くちなしの白い花🎶のメロディーが頭の中を駆け巡り、口遊んだ若き日に語り合った理想を思い出させてくれる。染料に使わられる黄色に変化
花便り

胸が高鳴る 姫岩垂草のアプローチ

のんびりぼっこ広場の店へのアプローチに、姫岩垂草が白い花を咲かせています。
のんびりぼっこ広場からの情景

愛でる幸せ:紫千代萩

好きだよ 紫千代萩 君は言う 愛でる幸せ 庭に咲く花千代萩を一眼見て好きになり、園芸店で出会い花の庭に移植。紫の花を咲く姿を見る度に、 愛でる幸せを覚える。初めて見た時に持ち主から千代萩と聞いたが、千代萩は黄色花でした。この文章を書くに当た...
のんびりぼっこ広場からの情景

時鳥(ホトトギス)の囀り:2025年

ホトトギス  田植えや秋を 告げる使者  特許許可局 いにしえを聞く時鳥は、古より和歌などに読み込められてきました。毎年、鳥の時鳥(ホトトギス)が、のんびりぼっこ広場を訪れ、彼方此方で囀り去っていきます。そして、夏を迎え杜鵑草(ホトトギス)...
花便り

なんじゃもんじゃ:舞う花びら

満開の 一つ葉田子 なんじゃもんじゃ舞う花びらで 白く覆われ 一つ葉田子(ヒトツバタゴ)の花が、1日で満開になった。白く一面に覆われた高木は、見事です。近づいてみると、花びらが舞っている様に見えワクワクして来ました。ナンジャモンジャ(一つ葉...
花便り

多彩な姿を見せる 山吹の花

山吹花 不言色八重  多彩華 淡黄蘗斑  黄支子 一重やまぶきか いわぬいろやえ たさいばな うすきはだふ きくちなしひとえ山吹の花が、のんびりぼっこ広場の花の庭を華やかにしてくれています。色の濃い八重の山吹、淡い黄色の斑入りの山吹、明るい...
花便り

ハンドモーションを連想させる: 木蓮の花

踊ってる 木蓮の花 手話の花 フラの花でも ハンドモーション 木蓮の葉の咲く姿は、手話やフラダンスの ハンドモーションを連想させてくれる。木蓮の花を上から覗く機会が少なかったが、思いきっ切って梯子に登って見た。
花便り

千利休に思い馳せる:利休梅

利休梅  月白(げっぱく)に染め 佇い 茶人を忍ぶ 春のひと時利休忌(3月28日)の頃から咲き始める、利休梅の薄い青みを含んだ白色の花を愛でるたびに、何故か千利休に思いを馳せます。
花便り

華やかな姿を見せた:冬桜 

寒暖の 振れが大きく 咲きそこね 陽春に 冬桜絢爛地球温暖化による極端な気候変化で、咲き損ねていた冬桜が、ひと時の春の日差しで満開になりました。 本来ならば、12月ごろから咲き始め、霜に当たりながら小さな花を少しずつ咲かせ、あまり華やかさが...