新着記事

花便り

ハンドモーションを連想させる: 木蓮の花

踊ってる 木蓮の花 手話の花 フラの花でも ハンドモーション 木蓮の葉の咲く姿は、手話やフラダンスの ハンドモーションを連想させてくれる。木蓮の花を上から覗く機会が少なかったが、思いきっ切って梯子に登って見た。
花便り

千利休に思い馳せる:利休梅

利休梅  月白(げっぱく)に染め 佇い 茶人を忍ぶ 春のひと時利休忌(3月28日)の頃から咲き始める、利休梅の薄い青みを含んだ白色の花を愛でるたびに、何故か千利休に思いを馳せます。
花便り

華やかな姿を見せた:冬桜 

寒暖の 振れが大きく 咲きそこね 陽春に 冬桜絢爛地球温暖化による極端な気候変化で、咲き損ねていた冬桜が、ひと時の春の日差しで満開になりました。 本来ならば、12月ごろから咲き始め、霜に当たりながら小さな花を少しずつ咲かせ、あまり華やかさが...
花便り

香り漂う:柳葉ミモザ

ゆらゆらと 柳葉ミモザ  風まかせ 香り漂う 心地良き時何処からともなく、心地よい香りが届けてくれる柳葉ミモザが、風に揺れて、踊っている様です。心地よい空間に身を置き、ひと時を過ごしました。