のんびりぼっこ広場

一輪挿し

自然木の壁掛け一輪挿し:スレンダー

細身のフォルムに人気があります木目を生かした、野の花が似合う自然木の「壁掛け一輪挿し・スレンダー」が出来上がりました。細身のフォルムに人気があり、画鋲ピンで飾ることができるので場所を選ばず楽しむことが出来ます。また、置いて雰囲気を変えて楽し...
のんびりぼっこ広場からの情景

時鳥(ホトトギス)の囀り:2025年

ホトトギス  田植えや秋を 告げる使者  特許許可局 いにしえを聞く時鳥は、古より和歌などに読み込められてきました。毎年、鳥の時鳥(ホトトギス)が、のんびりぼっこ広場を訪れ、彼方此方で囀り去っていきます。そして、夏を迎え杜鵑草(ホトトギス)...
花便り

なんじゃもんじゃ:舞う花びら

満開の 一つ葉田子 なんじゃもんじゃ舞う花びらで 白く覆われ 一つ葉田子(ヒトツバタゴ)の花が、1日で満開になった。白く一面に覆われた高木は、見事です。近づいてみると、花びらが舞っている様に見えワクワクして来ました。ナンジャモンジャ(一つ葉...
出店情報

カラフルin笠間工芸の丘 最終日

日々をカラフルにする マルシェ【COLORFUL】最終日を迎え、清々しい晴天に恵まれましたが、午後からの強風で、掛け一輪挿しを掛けての展示ができずご迷惑をお掛けしました。天候が心配された中でも多くの方々に、ご来場頂き有難う御座いました。20...
花便り

多彩な姿を見せる 山吹の花

山吹花 不言色八重  多彩華 淡黄蘗斑  黄支子 一重やまぶきか いわぬいろやえ たさいばな うすきはだふ きくちなしひとえ山吹の花が、のんびりぼっこ広場の花の庭を華やかにしてくれています。色の濃い八重の山吹、淡い黄色の斑入りの山吹、明るい...
お知らせ

カラフル&ギャザリングin笠間工芸の丘

ゴールデンウィークは、笠間工芸の丘へ。のんびりぼっこ広場は、笠間工芸の丘に出店します。4月26日(土)〜29日(火)・・・・カラフル5月3日 (土) 〜 5日 (月) ・・・・ギャザリング自然は芸術!をモットーに、 広葉樹の木目と色合いを生...
花便り

ハンドモーションを連想させる: 木蓮の花

踊ってる 木蓮の花 手話の花 フラの花でも ハンドモーション 木蓮の葉の咲く姿は、手話やフラダンスの ハンドモーションを連想させてくれる。木蓮の花を上から覗く機会が少なかったが、思いきっ切って梯子に登って見た。
花便り

千利休に思い馳せる:利休梅

利休梅  月白(げっぱく)に染め 佇い 茶人を忍ぶ 春のひと時利休忌(3月28日)の頃から咲き始める、利休梅の薄い青みを含んだ白色の花を愛でるたびに、何故か千利休に思いを馳せます。
花便り

華やかな姿を見せた:冬桜 

寒暖の 振れが大きく 咲きそこね 陽春に 冬桜絢爛地球温暖化による極端な気候変化で、咲き損ねていた冬桜が、ひと時の春の日差しで満開になりました。 本来ならば、12月ごろから咲き始め、霜に当たりながら小さな花を少しずつ咲かせ、あまり華やかさが...
花便り

香り漂う:柳葉ミモザ

ゆらゆらと 柳葉ミモザ  風まかせ 香り漂う 心地良き時何処からともなく、心地よい香りが届けてくれる柳葉ミモザが、風に揺れて、踊っている様です。心地よい空間に身を置き、ひと時を過ごしました。